メニュー・セーブ・ロード・バックログをレスポンシブっぽくするCSS
概要 画面サイズを変更した時の位置調整が面倒くさすぎるので、CSSで済むものは済ませてしまおう。 画面からはみ出なきゃいいや~程度で結構てきとうです。 セーブ・ロード画面のデフォルトデザインは、枠線も画像なのでそのままで …
概要 画面サイズを変更した時の位置調整が面倒くさすぎるので、CSSで済むものは済ませてしまおう。 画面からはみ出なきゃいいや~程度で結構てきとうです。 セーブ・ロード画面のデフォルトデザインは、枠線も画像なのでそのままで …
v504a版に更新。 ティラノのver変える時に「data」フォルダだけコピペで済ませたいので、tyrano.css 変更するのは面倒、毎回確認しながらCSS書くのも面倒、じゃあリセットCSS作っておけばいいんじゃね~~ …
縦書きにするならセーブ画面も縦書きにしたいな、と思ったのでやってみました。 ※カッコよくしたいと思うと、結構CSSの知識は必要な気がします。 改造方法 kag.layer.js kag.layer.js の align= …
縦書き用CSSを tyarano.css の一番下にでもコピペして、glink に name=”vertical” を指定すれば縦書きになる。※Chromeのみ確認。 glink 縦書き用CSS